自作サーバ失敗記

私は仕事で某ストリップ劇場のHPを作った事があります。
業界でも大手で、誰でも名前くらいは知っている有名な劇場です。

当時、私が所属していた会社は、人数こそ少ないものの真のプロフェッショナル揃いで、たいていの仕事はアッサリとこなしてしまっていたのですが・・・。
この時ばかりは、デザイナーさん達が激しく悩んでいました。

企業HPには一定の型があり、内容は決めやすいのですが、この時ばかりはそうは行きませんでした。
(「会社概要」とか「採用情報」とか、パターンどおりの情報を載せれば良いという物ではありませんし)

何よりも、「アダルトサイトみたいにはしないでくれ」というオーダーにどう応えるか?がテーマとなりました。
「うちのは芸術だから」と言う言葉どおり、実際にショーを見たデザイナーさん達は「確かに、あれは芸術だわ」と言っていたのですが、それをHPでどう表現すれば良いのか?
HTMLの表現や、Flash でインタラクティブ性の高いコンテンツを作る時には縦横に活躍する人達が、この時ばかりは悩んでいましたね。

結局、「あれは他の手段では伝える事ができない」という結論に達して、実際のショーの一部を動作で再生する仕様にしました。
今、WEB上で動画を見せるのは一般化しましたが、随分前の話です。
いろいろと技術的な問題もあったのですが、やはりあれがベストとだったと思います。

その後、アンケートページからのリサーチ結果によって、いわゆる「踊り子さん」達にはかなりの固定ファンが付いていて、情報に飢えている事が判りました。
これについては、後からメールマガジンを作って対応した模様です。

やはり、「何を見せるか?」という「内容」から考える必要がある場合、WEBサイトの制作は難しいです。
それも「前例が無い」仕事であれば尚の事ですね。

さらに当時はアダルト系サイトの公開を認めてくれるレンタルサーバが少なかったこともあり、サーバ選びに難儀しました。
アダルトOKのサーバもあるにはあるのですが非常に高額です。
月額3万といったボッタくりに近いレンタルサーバもありました。

そこでサーバを自作して、会社で管理すればコストが抑えられるのではないかと考えました。
会社には固定IPも振られているため、環境としてはもってこいです。

そこでさっそく部品を買いあさり、サーバを自作することにしました。
サーバを自作するのに慣れたスタッフがいたため、サクサクと組み立てられ約半日でサーバが完成。
ホームページも優秀なスタッフが集まっていたこともあり、約2週間で公開できるまでになりました。

しかしいざ公開してみると、想定外の問題が頻発しました。
とくに自作サーバ周りの問題は致命的で、これ以上サービスを続けるのは難しいとの判断が下されるのです。
問題になったのは、ネットワーク機器の問題です。
当時はまだISDNという低速回線だったのですが、ホームページにアクセスが集中すると、仕事でネットを使うことができないくらいネットワーク資源が枯渇してしまうようになったのです。
また当時入居していたビルは頻繁に深夜や土日に電源工事のため停電してしまいます。
そのたびに誰かが常駐してサーバを見守る必要があり、人件費というランニングコトストが非常に高くついてしまったのです。

そして協議の結果、料金が高いレンタルサーバに泣く泣く引っ越すことになりました。

これが私が経験した自作サーバの失敗体験談です。

今ではいい思い出ですが、あれほど優秀なスタッフが集まった会社も、今は倒産してしまいこの世に存在しません。
あのメンツであれば、どんな仕事でもこなせそうな気がしたのですが、今思い返しても残念ですね。